
『子どものプログラミング教育を現役エンジニア講師目線で考える!幼少期からの最適なアプローチ』
こんにちは。 LEAP DAY広報担当の大城です。 今回は、「子どものプログラミング教育を現役エンジニア講師目線で考える!幼少期からの最適なアプローチ」についてご紹介します! プログラミングは面白い 2020年度から小学校でのプログラミング教育が必修化され、小学生からプログラミング学習が注目を浴びています。 大人にとって「プログラミング」というのは、とても難しく、学ぶのが大変なイメージがあるかと思います。 本セッションでは、エンジニア講師として活躍してきた一戸英理子さんと一緒に、子供のプラグラミング教育について考えていきます。 子どもたちのために絵本も製作中の一戸英理子さんが考える最適なアプローチとは一体何なのか?
さらに詳しく